※本サイトはプロモーションが含まれています。

子犬のトリミングはいつからなら大丈夫?デビュー前の準備が大切です

「子犬の足やお尻の汚れが目立つ… 自宅て洗うべきかな?」

「それともトリミングに行くべき?それなら、いつから連れてあげたらいいんだろう…」

今回はこのような悩みについて解説していきます。

 

この記事を読むことで分かることは以下の内容になります。

  • 子犬のトリミングはワクチン接種後からできる
  • トリミングデビューするまでに子犬にやってあげたいことが分かる
  • まだトリミングに行けなくても自宅ならシャンプーしても大丈夫

 

トリミングは汚れや見た目の綺麗さを保つだけでなく、皮膚炎などの病気の予防にも繋がります。

なのは
犬種にもよりますが、定期的なトリミングはずっと続くことなので最初が肝心です。

 

最後まで読んでいただけると、トリミングに連れて行くための準備の仕方も分かるようになります。

 

この記事を書く私は愛犬トイプードルと暮らし始めてから約8年が経過しました。
そんな長い歳月の中には、楽しいことも病気と向き合わなかったこともたくさんのことが詰まっています。
共に暮らす日々からは、愛犬の思うほとんどのことに気付いてあげられるようになり「絆」も強くなりました。

 

このブログでは小型犬と暮らす飼い主さんが悩みに感じやすいことを元にお伝えをしています。

それではよろしくお願いします。

スポンサーリンク

【結論】子犬のトリミングはいつから?連れて行くのは生後3ヶ月を過ぎてから

子犬をトリミングに初めて連れて行くのは、生後3ヶ月以降からが良いでしょう。

その理由には、産まれてからまず打たなければいけないワクチン接種がすべて終わる時期だからです。

あおい
生後に打つワクチンって「混合ワクチン」と「狂犬病注射」のこと?

 

なのは
そうだよ。混合ワクチンは2回で終わる場合もあれば3回打つ場合もあるよ。子犬の様子によっても変わるので獣医さんの指示に従いましょう。

 

反対にトリミングサロンもワクチン接種済みを基準に受け入れることが多く、抗体が体内にできる時間も考え接種後1週間以上は経っていることを目安にしていたりします。

ワクチン接種後の子犬ならいつからでもトリミングに行っても良い理由

トリミングデビューがワクチン接種完了後なのは、病原菌などの感染症から子犬を守るためです。

毎日たくさんの犬が来るトリミングサロンには、健康な犬ばかりではなく感染症にかかった犬も出入りすることがあります。

 

人には無害であっても、犬同士の感染から病気になってしまう可能性だってあるわけです。

なのは
抵抗力の弱い子犬にとっては、重い病気に発展することもあります。

 

そのため、トリミングサロンでもワクチン接種をした証明書」「狂犬病予防接種済の証明書」の提示を求められることがほとんどです。

 

子犬は抵抗力も弱く感染症が重大な病気に繋がることがあるので、ワクチン接種が終わってからトリミングに連れてあげましょう。

いつからでも子犬がトリミングデビューできる準備を整えておく“3つのコツ”

実際にトリミングに行くまでに、うまくトリミングデビューできるよう準備をしてあげましょう

トリミングサロンは子犬にとったら初めてで知らない場所。それに、知らない人がいて、日常にはない音、においなど初めての経験から不安に感じることばかり。

 

そんな中、初めてのシャンプーやカットが施されればストレスを感じてしまいやすくなります。

あおい
いつも側にいる飼い主さんと離れることは、さらに不安に感じますよね。

 

初めてのトリミングでもうまくできるよう、自宅でもできる準備についてまとめてみました。

 

以下の3つを気にかけてあげてください。

  • 触れられることに慣れておく
  • 子犬の個性をよく知っておく
  • 水に濡れることに慣れさせてあげる

触れられることに慣れておく

普段からもブラッシングをして、お手入れに慣れさせてあげることが大切です。

ブラッシングは毛玉を無くす、体に触れてあげることをきっかけにスキンシップも図れます。

 

日常的にお手入れされたり、体を触られる習慣が身に付いているとトリミングを初めて受けるときも動じにくくなります。

あおい
子犬の頃から触られるのが“気持ちの良いこと”と思えれば、トリミングでも抵抗が和らぎますよね。

 

子犬が普段から嫌がらずブラッシングさせてくれるのなら、毛玉ができない程度でも良いのでお手入れの習慣に慣れさせてあげましょう。

子犬の個性をよく知っておく

トリマーさんに子犬の個性を伝えることで、良いトリミングができるきっかけになります。

普段から愛犬が触られて嫌なところや、かみグセがあったり大きな音が嫌いなど飼い主さんにしか分からないこともあるからです。

 

日常から子犬が持つ個性をメモなどに残しておいたりすると、トリミング前に効率よくトリマーさんに伝えることができます。

なのは
犬が大好きなトリマーさんなら、いろいろと相談にも乗ってくれるかも知れません。

水に濡れることに慣れさせてあげる

トリミングサロンでは子犬が水に触れることになります。トリミングに行くまで水に慣れさせてあげると良いでしょう。

水に慣れていない状態からいきなり水に触れてしまうと、怖がってしまったり水が嫌いになってしまうこともあります。

 

なので、自分の汚物で足やお尻周りが汚れたときなど濡れたタオルで拭き取ってあげたりして普段から水に濡れることにも慣れさせてあげると良いです。

なのは
ちなみに、トリミングサロンで行われるサービスは大きく分けて2つです。

 

  • シャンプーコース
  • トリミングコース

 

良くあるシャンプーコースを例に取ると以下のような感じです。

  • 爪切り
  • 耳掃除
  • 肛門腺絞り
  • 足裏バリカン
  • 足回りカット
  • シャンプー

 

そして、トリミングコースはこのシャンプーコースにカットが追加された内容になっていることがほとんどです。

 

つまり、トリミングコースにはシャンプーコースの内容が全部入ったものと言うことができます。

子犬のトリミング前でも自宅ならシャンプーしても良い?いつからなら大丈夫?

すべてのワクチン接種が終わる前でもシャンプーを自宅でするなら大丈夫です。

自宅でならトリミングサロンのように、不特定多数の犬が出入りしないので感染症の心配がありません。

あおい
ワクチン接種後まで洗ってはいけないのではなく、感染症に注意することなんですね。

 

なので、汚れが気になるようであれは自宅でシャンプーをしてあげましょう。

ただし、全身にシャンプーするのではなく部分的にシャンプーを優しくしてあげることが大切です。

 

シャワーにいたっても直接かけるのではなく、手ですくったぬるま湯を優しくかけてあげる感じ。

また、終わった後も乾き残しがないよう濡れたところをタオルやドライヤーを使ってしっかり乾かしてあげます。

なのは
そんな子犬をシャンプーする時は、やっぱり便利グッズを使うと効率が良いですよ。

 

自宅でシャンプーするうえで便利なグッズをご紹介します。

 

ブラッシングをする

シャンプー前にブラシでブラッシングをすることで、毛のもつれや毛玉をを取ることが出来ます。

ブラッシングをしないまま洗ってしまうと、洗剤の洗い残しにも繋がり、乾きにくいことで毛が固まったりします。

 

そのためには、シャンプー前のブラッシングはとても大事です。

 

わが家ではブラシ部分が出し入れできるこのようなタイプのブラシを使っています。

使わない時の収納がとても便利なのでおすすめです。


 

体を洗うスポンジ

また、子犬のシャンプーには部分洗いとしっかりと乾かすことが大切。

汚れたところを洗う際にもフワフワに泡の立った洗剤で優しく洗ってあげることです。

 

なので、泡立ちの良いスポンジがおすすめ。

 

使い方洗としては、シャンプーをつけて水分を含ませながら揉み上げてあげるようにします。

便利な泡立てスポンジはこちらです。参考にしてみてください。


 

濡れた体を拭く

ションプー後には体を拭きます。子犬の場合は体力が少ないので長時間のシャンプーや乾かしは控えてあげたいところ。

そんなことからも、吸水性に優れたタオルを使って素早く乾かしてあげることにも気を配ってあげましょう。

 

吸水性のあるタオルについてもおすすめできる商品があるので良ければご参考にどうぞ。


 

部分的なシャンプーであっても、子犬は抵抗力も弱くシャンプーの疲れから体調不良を引き起こしてしまうこともあります。

あおい
シャンプーが嫌いになってはいけませんよね。慣れさせることが大切です。

 

初めは練習程度に、無理のないよう自宅でシャンプーを始めてあげましょう。

 

また、シャンプー剤を使うことについても気を付けたいこともあります。

犬の皮膚や毛は、人と比べて刺激に弱く繊細でデリケートなものです。

 

そのため、皮膚の弱い愛犬にとっては刺激の強いシャンプーを使い続けることは体への負担皮膚トラブルを招く原因にもなります。

 

そんな愛犬と暮らす飼い主さんにとっては使うシャンプーも気を付けてあげたいところですよね。

 

皮膚や毛にも優しい低刺激なシャンプーについて、こちらの記事でまとめました。愛犬のことを想う飼い主さんはあわせて読んでみてください。

 

アミノ酸系シャンプーはとてもオススメです。

【体験談)子犬から行き始めたトリミングサロンが合わないなら変えてみる

値段やサービスだけでなく、相性の良いトリマーさんを見つけることが愛犬のためにはとても大事です。

トリミングサロンに定期的に通う必要のある犬種にとったら、トリミングは“楽しいところ”“ストレスを感じないところ”と思える場所でないと飼い主さんも安心して預けることはできません。

 

なので、初めて利用したトリミングサロンが愛犬に合っていなければ変えてみるのも良いでしょう。

なのは
私の愛犬も今までに4回ほどトリミングサロンは変えています。

 

これは私の経験上のお話ですが、相性の良いトリマーさんに預けることができた場合、2回目以降でも愛犬がトリマーさんやサロンに好意を示すかどうかで判断しています。

 

今のトリミングサロンに通い始めてから5年以上が経ちますが、愛犬は訪れる度に尻尾を振ってトリマーさんにくっついて行きます。

 

もちろん私の地元でも腕の良いトリマーさんで有名なサロンですが、私の愛犬はよほど好きなのかトリミングが終わっても帰りたがろうとはしません。

 

「この子ならまだまだゆっくりとしてもらって良いからね」って言われてまったりと過ごして帰ってくるくらいです。

 

私もそんな愛犬のサロンでの過ごし方が安心して預けられる理由でもあり、次もお願いしようと思えることに繋がっています。

 

実際には、初めて行ったトリミングサロンに比べ価格帯は高くなりましたが、“愛犬が楽しみながら、私が安心して預けられる”ことはお金には変えられないと思います。

 

ぜひ今後のことも踏まえて、愛犬と相性の良いトリミングサロンを探してみてくださいね。

まとめ

以上が「子犬のトリミングはいつからなら大丈夫?デビュー前の準備が大切です」の解説となります。

 

今回ご紹介した、トリミングデビューまでの準備を心がけると子犬が初めてのトリミングで感じる負担を軽くしてあげられるようになります。

 

ここまで解説してきたことをもう一度まとめると以下の通りです。

  • 子犬のトリミングはワクチン接種が終わってから
  • トリミングデビューするまでに、水や触られることに慣れておく
  • まだトリミングに行けなくても自宅ならシャンプーしても大丈夫

 

これから愛犬が行く初めてのトリミングを、飼い主さんはサポートしてあげて下さいね。

 

今回はここまでとなります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード
もしもに備える【ペット保険】資料一括請求!

もしものとき、万が一のときを考えても、ペット保険ってどれが良いか分からない…飼い主さんの良くある悩み。

実は、選び方は超簡単!悩んだときは、送料も含めて完全無料な資料一括請求をすれば良いだけです。

愛犬の年齢や健康状態に合わせて、有名どころの保険会社もまとめて知ることができますよ。

Twitterでフォローしよう