※本サイトはプロモーションが含まれています。

犬がご飯食べない!手であげると食べる時の対処法(食べさせ方)5つ

いつものように愛犬はご飯を食べていたのに、なぜか急に食べなくなった...何日も食べてない。

でも、手であげると食べる。自分でご飯を食べないだけ。

どこか具合が悪いのかな...?だけど、元気はあるから単なるわがまま?

このまま犬が、自分でご飯を食べない日がずっと続いたらどうしよう...。

ご飯の度に犬が食べないから、また手であげると食べる...この繰り返し。こんな状況はいつまで続くの?

そんな愛犬の状況に悩むあなたへ。

なのは

実はこれ、実際に私が過去に悩んだことのあった体験です。今では、手からしか食べない時でも焦らず対処できるようになりましたよ。

そこで、今回はこのようなことをご紹介します。

この記事で分かること

  • 「犬がご飯を食べない!手であげると食べる」やめさせる対処方法(食べさせ方)5つ
  • 犬がご飯を食べないときでも、手であげると食べるのはなぜ?
  • 何日も続く手であげると食べる時のメリットとデメリットとは?

犬がご飯を自分で食べない時の対処方法(食べさせ方)を試して見ることで、あなたの愛犬も自らご飯を食べてくれるようになりますよ。ぜひ参考にしてくださいね!

 

本ブログでは、長年愛犬トイプードルとの暮らしで培った経験から、本当に役に立った犬グッズやサービスの情報についてまとめています。お役立てください♪

その中でも、犬猫生活のドッグフードがとてもおすすめです!国産無添加、栄養バランスなど安全性に優れたわが家も使うドッグフード。詳しくはこちらで紹介しています。

\獣医師推奨率96%の総合栄養食!!/

➣犬猫生活ドッグフードの口コミ(評判)は?常食させる私が徹底解説!

スポンサーリンク

【犬が自分でご飯を食べない!手であげると食べる】やめさせる対処方法(食べさせ方)5つ

手であげるとご飯はちゃんと食べるのに、犬が自分でご飯を食べない。

飼い主さんとしては、自分でご飯を食べてほしいと思いますよね。

なのは

そんな対処方法5つを、最初からどど〜んとお伝えします。

お皿で食べさせる対処方法5つ

  • 時間を決めてご飯は下げてしまう
  • お皿を変えてみる
  • フードローテーションをしてみる
  • ドッグフードの工夫をしてみる
  • ドッグフードを変えてみる

ひとつずつご紹介します♪

時間を決めてご飯は下げてしまう

自分でご飯を食べないなら、手であげようとしないで思い切ってお皿を下げてください。

お皿を下げる目安の時間は、20分〜30分後くらい。次の食事まではご飯をあげないしつけ方法です。

あおい

かわいそう…お腹が減らないかな?とか思うかも知れません。

でも、愛犬が感じていることは。

犬が感じていること

  • ご飯はいつでも食べられるもの
  • 食べなければ、手でもらえるもの

飼い主さんの思いとは裏腹に、このような甘えわがままを学習していることもあります。

なので、時間が経っても食べないときは、ご飯を引いてしまっても大丈夫。

このとき水はちゃんと飲めるようにしておくこと。元気がある健康なワンコなら、1日くらいは水さえあれば食べなくても平気です。

ただ、このしつけ方法には、根気強く繰り返して行くことが必要となります。

 

手で上げることが日常化しているなら、一回や二回ではうまくいかにないことがほとんど。

まずは、自分でご飯を食べないと、食べられなくなることを学ばせてあげましょう。

 

お皿を変えてみる

愛犬がお皿に違和感を感じている場合、自らご飯を食べない場合があります。

理由は簡単、形、深さやサイズ、素材などが気になって食欲どころではないのかも知れません。

特に深い皿の場合だと、犬の骨格の形状から食べにくく食べてくれないこともあります。

あおい

犬用のお皿にも、いろんな種類のものがありますよね。

  • プラスチック製
  • 陶器製、
  • ステンレス製

その中でも特に、ステンレス製のお皿を苦手とするワンコがいます。

主な原因はこう言ったことからです。

  • ステンレスに映る自分の影が嫌
  • 鼻がお皿の底にあたるのが嫌
  • お皿にあたる歯の音が嫌

私たちが思うより犬は繊細だったりします。

いま使っているフード皿に違和感を感じて、ご飯を食べない場合もあるのです。

 

愛犬にあったお皿を用意することで、改善することだってあります。一度、お皿を見直してみてください。

 

フードローテションをしてみる

犬に与えるドッグフードの種類を変えるフードローテーションを活用すると良いかも知れません。

ドッグフードを見直すことと似ていますが、ちょっと違います。

簡単に言うと、成分がちがうドッグフードを定期的に切り替えて順に与えていく方法です。

なのは

例えば、主原料がチキンのもの、ラムのもの、魚のものなど。違うドッグフードを定期的に順番に回し与えて行く感じです。

味に飽きっぽいワンコにも効果的なのはもちろん、総合栄養食のドッグフードを継続的に食べることができるので健康維持にもつながります。

ご飯を食べない愛犬の対処方法にもおすすなので、自ら食べる習慣付けに試してみるのも良いですよ。

 

ドッグフードの工夫をしてみる

どうやってもご飯を食べない場合は、今のドッグフードに工夫をしてみることも効果的!

なのは

これらを試してみてください♩

  • ドッグフードにトッピングする
  • ドッグフードをふやかしてみる

どちらの方法も、すぐにできて食べてくれやすいのでオススメですよ。

 

ドッグフードにトッピングする

ドッグフードの上に、別の食材をトッピングするだけです。混ぜても大丈夫。

食欲をそそらせるには効果的な方法なので、ペロリとすぐに食べてしまうことだってあります。

トッピングにおすすめな食材

  • 茹でたササミ(下味なし)
  • 犬用チーズ
  • 犬用ふりかけ
  • 無糖のヨーグルト など

基本、人間用に味付けしたもの、犬が苦手とする食材はダメです。

あおい

ペットショップに行けば、犬用チーズや犬用ふりかけは売っていますよね。

あくまでもメインはドッグフード。食欲を増進させることが目的なので、トッピングは少量でOKです。

与えすぎてしまうと栄養の摂り過ぎになってしまうので、分量に調節して試してみてください。

 

ドッグフードをふやかしてみる

ドッグフードをぬるま湯でふやかして、愛犬の食欲をそそる方法です。

実は、ドッグフードはふやかすことで本来の香りを引き立てることができます。

嗅覚の良い犬にとっては、食欲を刺激します。

なので、食べないドッグフードでもふやかすことで食べるようになります。

なのは

ここでのポイントは、ぬるま湯を使うこと。

ドッグフードを熱湯で早くふやかしてしまいがち。でも、これはおすすめできません。

なぜなら、そもそもドッグフードが持つ栄養素を壊してしまうからです。時間をかけてゆっくりとぬるま湯でふやかしましょう。

 

具体的なドッグフードのふやかし方について知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください♩

 

ドッグフードを変えてみる

もし一人で食べない日が続くなら、思い切ってドッグフードを変えてみるのも方法のひとつ。

なのは

変えたとたん、食いつきが良くなるかも知れません。

ただし、100種類以上もあるドッグフードの中から品質の良いドッグフードを選ぶのは難しかったりもします。

なので、まずは食物アレルギーのリスクが少ない、添加物を使わない、穀物類を使わない(グレインフリー)ドッグフードを選ぶと安心です。

そんなドッグフードの中でも、私がもっともおすすめするのが犬猫生活のドッグフードです。

国産を中心とした原材料で作られていて、食物アレルギーのあるウチの子にもぴったりでした。

もしドッグフードを変えるなら、こちらの記事も参考にしてみて下さい。

無添加国産、高品質です♪

➣獣医師と共同開発!栄養バランスが抜群なドッグフード「犬猫生活」がおすすめ

犬がご飯を食べない!手であげると食べるのはなぜ?

犬がご飯を食べない。でも、手であげると食べる。

そんな犬の気持ちを知ることで、原因を特定することができるかも知れません。

日常的にある原因を5つご紹介します。

犬がご飯を食べない!でも、手であげると食べる原因

  • 手からもらえるものは美味しいと思っている
  • 犬が甘えているとき(愛犬のわがまま)
  • 環境の変化があってストレスを感じている
  • ドッグフードを食べる場所が落ち着かない
  • そもそも今のドッグフードが嫌い

こちらも、ひとつずつ紹介します。

手からもらえるものは美味しいと思っている

犬は人の手から与えられるものに興味を持ったり、美味しいと感じることがあります。

なのは

特に、おやつをあげる時に愛犬のテンションが上がることってありませんか?

実はそんな仕草も、人と共に暮らしてきた中で身に付けてきた歴史のひとつでもあったりするのです。

犬はもともと頭の良い動物。

自らご飯を食べなければ、飼い主さんの手から美味しいものをもらえると思っていたりします。

もしかすると、おやつを想像しているのかも知れませんね...。

これが習慣付いてしまって、手からしか食べなくなってしまうワンコもいるのです。

 

犬が甘えているとき(愛犬のわがまま)

手からご飯をもらえる犬は、甘えていたり、わがままを言っているケースもあります。

あおい

犬は飼い主さんには、かまってほしいと言う気持ちの強い動物。

手でもらうことで、飼い主さんからの愛情を感じて嬉しく感じるのが犬の心理。

犬はお皿でご飯を食べないほうが、飼い主さんにはかまってもらえると学習するので、手からしかご飯を食べなくなってしまいます。

反対に言うと、飼い主さん自身がこの環境を作り上げてしまっているかも知れませんね。

 

環境の変化があってストレスを感じている

環境の変化で、愛犬が感じるストレスも考えられる原因のひとつ

飼い主さんの手から食べるけど、自ら進んでご飯を食べなくなることがあります。

犬が感じるよくあるストレス

  • 飼い始めたばかり
  • ご飯のお皿の場所が変わった
  • 今までと住む場所が変わった
  • 一時的に会えなくなった家族がいる など

人にとってちょっとしたことでも、犬にとったら大きな環境の変化。

生活スタイルが変わることで、ストレスを感じ食欲が落ち込むこともあります。

 

ドッグフードを食べる場所が落ち着かない

愛犬がご飯を食べない...でも手であげると食べる。ご飯の食べる場所にも原因は潜んでいます。

特に、ガヤガヤと騒がしい場所や、常に臭いがするような場所は、落ち着いて食べることができません。

例えば、

ガヤガヤと騒がしい場所

  • 家の外の騒音がよく聞こえる場所
  • リビングなどテレビの音や話し声がよく聞こえる場所 など

常に臭いがするような場所

  • 家のトイレが近い場所
  • 芳香剤などが置いてある場所 など

犬は私たち人に比べて、聴覚で言えば4倍ほど優れています。また臭覚で言えば、数千倍から1億倍は優れていると言われています。

もし心当たりがあるのなら、愛犬が落ち着ける場所、安心できる場所で食べさせてあげるのもおすすめです。

 

そもそも今のドッグフードが嫌い

犬も人と同じように、好き嫌いをする動物。そもそも今のドッグフードが嫌いと感じることだってあります。

特に犬は、臭覚が優れているので臭いで食べ物の美味しさを感じる生き物です。

なのは

その代わりに、味覚は人の5分の1程度らしいですよ。

もし美味しそうな香りがしないと感じるのなら、違和感を感じたり警戒心を見せたりするのかも知れません。

それでも、信頼する飼い主さんの手からなら食べようとするのなら、好んで食べていない可能性もあります。

そんなことが続くのなら、思い切ってドッグフードを変えてみるものOKです。

ドッグフードを切り替えるのなら、愛犬にとって健康的で安全なものを選びたいところ。

高品質なヒューマングレードと、産地にこだわったドッグフード。詳しくはこちらで紹介しています。

\国産無添加&ノンオイルコーティング!!/

➣犬猫生活ドッグフードの口コミ(評判)は?常食させる私が徹底解説!

犬が自分でご飯を食べない、手であげると食べる時のメリットとデメリット

とは言え、手で愛犬にご飯をあげることは、悪いことだけでなく良い評判もあります。

手でご飯をあげることのメリットとデメリットもまとめました。

 

手であげると食べる時のメリット


  • 摂取量が調節できる(空腹・栄誉バランスが崩れない)
  • コミュニケーションが取れて犬との絆が深まる
  • 絆が深まると、飼い主と愛犬に幸福ホルモン(オキシトシン)が分泌される

愛犬との良い関係を築くうえでは、このようなメリットがあると言われます。

 

手であげると食べる時のデメリット


  • 食事の度に手であげないといけなくなる
  • 習慣化すると自分では食べられなくなる(飼い主に依存する)
  • 手で与えると衛生上よくない(病気になる可能性も)

手であげ続けないといけないことは大きなデメリット。できれば自ら食べてくれるようにしたいですよね。

飼い主さんの手からしか食べない状況は、改善して行く必要があります。

また、愛犬とのコミュニケーションや幸福感は、飼い主にとっても日常生活の中で実感したいもの。

愛情が注がれている、可愛がられている犬にある共通の仕草や行動があります。

可愛がられている犬の特徴については、こちらの記事でまとめています。あわせて読んでみてください♪

手であげると少しは食べる...それでも犬がご飯を食べない時は病気を疑ってみよう

いろいろな対処方法を試しても、愛犬がご飯を食べない、手あげても食べないなら病気を疑ってみることも必要。

いつもと違うように感じたら、少しでも早い動物病院の受診をさせることです。

気を付けたい症状

  • 水もおやつも口にしない
  • 嘔吐や下痢などの症状がある
  • いつもより元気がない(寝てばかりいる)
  • 動悸が激しい・息が荒い など

愛犬がご飯を食べないのには別の原因が潜んでいる可能性があります。

病気の症状を見落としてしまうと重症化することもあるので、ご飯を食べないときは愛犬の健康チェックをしてみてください。

 

またご存知のように、犬には健康保険制度がありません。医療費は飼い主さんの全額負担となってしまいますよね。

そんな急な出費にならないためにも、普段からのペット貯金ペット保険の準備も必要です。

ペット保険については、ペット保険の資料一括請求サービスがおすすめです。

私の体験談も含めてこちらの記事で紹介をしています。あわせてどうぞ♪

➣ペット保険どこがいい?資料一括請求で悩み一発解決!請求方法を解説

まとめ

ここまでが本記事の解説です。

犬がご飯を食べないけど、手であげると食べるときの対処方法(食べさせ方)となります。

最後に、この記事のポイントをまとめると以下の通りです。

この記事のまとめ

  • 「犬がご飯を食べない!手であげると食べる」やめさせる対処方法(食べさせ方)5つを試す
  • 犬がご飯を食べないときでも、手であげると食べる時の原因を知っておこう
  • 手であげると食べる時にはメリットとデメリットがある

原因や対処方法が分かれば、次に同じことが起きても心配しなくても良くなりますよね。

手でしかご飯を食べない場合は試してみてください。

 

 

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード
もしもに備える【ペット保険】資料一括請求!

もしものとき、万が一のときを考えても、ペット保険ってどれが良いか分からない…飼い主さんの良くある悩み。

実は、選び方は超簡単!悩んだときは、送料も含めて完全無料な資料一括請求をすれば良いだけです。

愛犬の年齢や健康状態に合わせて、有名どころの保険会社もまとめて知ることができますよ。

Twitterでフォローしよう